2010年10月28日
2010年10月28日
2010年10月26日
あの「自然食カフェこかげ」がやってくる
はぁい~ももどんよっ・・と
元気にブログを書く心の中には・・・とある不安が・・・
大丈夫大丈夫と言い聞かせています。
さてさて、ドングリランドまつりの準備もたけなわ。
お仕事そっちのけでがんばっているのですが・・・
「優先順位を考えてください」と、なんか冷たい・・・お言葉がっっっ
ふんっっっっっっっっ
あーっ今日も予定通りにすすまなかったわっ。
さてさて・・・屋島東町にある自然カフェ「こかげ」
とってもおいしいマクロビランチをだしてくれ、
おうちもとっても素敵なところです。
まりひんさんと、ももどんは不思議なご縁なんですよっ。
まりひんさんのお義父さまは、どんぐりつながりでとってもお世話になっている人。
まりひんさんのお兄様は、取材させていただいたとっても素敵な人
へっっっ??!!という出会いでございました。
ドングリランドまつりにカフェとしてだしてくださいってお願いしたら
OKって・・・
ふふふふふふっ。
楽しみですねーっ。
あのスィーツがいただけるのよ・・・
ももどんは、食べる時間がないだろかけど(-.-)
また、お店にいこうっと。
元気にブログを書く心の中には・・・とある不安が・・・
大丈夫大丈夫と言い聞かせています。
さてさて、ドングリランドまつりの準備もたけなわ。
お仕事そっちのけでがんばっているのですが・・・
「優先順位を考えてください」と、なんか冷たい・・・お言葉がっっっ
ふんっっっっっっっっ
あーっ今日も予定通りにすすまなかったわっ。
さてさて・・・屋島東町にある自然カフェ「こかげ」
とってもおいしいマクロビランチをだしてくれ、
おうちもとっても素敵なところです。
まりひんさんと、ももどんは不思議なご縁なんですよっ。
まりひんさんのお義父さまは、どんぐりつながりでとってもお世話になっている人。
まりひんさんのお兄様は、取材させていただいたとっても素敵な人
へっっっ??!!という出会いでございました。
ドングリランドまつりにカフェとしてだしてくださいってお願いしたら
OKって・・・
ふふふふふふっ。
楽しみですねーっ。
あのスィーツがいただけるのよ・・・
ももどんは、食べる時間がないだろかけど(-.-)
また、お店にいこうっと。
2010年10月26日
ドングリランドまつり2010
ドングリランドまつり2010
10月31日(日)午前9時半~午後3時
高松市西植田町・ドングりランド
森の楽しみかた、遊び方が満載です。
こどもも大人も秋の一日、おもいっきりたのしんじゃおっ
詳細は
http://dlandfes2010.jimdo.com/
10月31日(日)午前9時半~午後3時
高松市西植田町・ドングりランド
森の楽しみかた、遊び方が満載です。
こどもも大人も秋の一日、おもいっきりたのしんじゃおっ
詳細は
http://dlandfes2010.jimdo.com/
タグ :ドングリランドまつり
2010年10月25日
ドングリランドまつり・大きな幸せ~
いろいろと、いろいろとあります・・・
どんぐり人生。
くたばってしまいそうになるときに、支えてくれるのは、仲間です。
今回、ちよっとした大きな試練があったのですが、
乗り越えられたようでもあります。
るるるるるるっ。
いやなことが多くなるときもありますが、
こんなときには彼女たちの笑顔も支えです。
ドングリランドまつりのお手伝いか、どんぐり銀行のお手伝いか・・・どっちか
わからなかったですが・・・手伝っていただきました。
ありがたい♪
ほんとにも来てくれるだけででもありがたい・・・・。
そのうえ能力は・・・
高い。
ももどんが一枚たたむ間に、
10枚たたんでしまうのよねーっ・・・。
たたんでいるものは、とってもかわゆい手ぬぐいです。

ドングリランドまつりの参加者証になるものです。
うふふふふっ。
ももどんなんか、まつりに参加できないのですが(スタッフの仕事がたぶん忙しい)
チケットをローソンのロッピーで買って(1番)
てぬぐいもらうんだぁいっ。
こんな小さなお仕事から、
とってもむずかしいお仕事とか・・・
いろいろとあるのですが・・・
みんながんばって準備しています。
ぜひ、ドングリランドまつりにお越しくださいね。
ちえちゃんみよちゃん・・・ありがとうございました。
どんぐり人生。
くたばってしまいそうになるときに、支えてくれるのは、仲間です。
今回、ちよっとした大きな試練があったのですが、
乗り越えられたようでもあります。
るるるるるるっ。
いやなことが多くなるときもありますが、
こんなときには彼女たちの笑顔も支えです。
ドングリランドまつりのお手伝いか、どんぐり銀行のお手伝いか・・・どっちか
わからなかったですが・・・手伝っていただきました。
ありがたい♪
ほんとにも来てくれるだけででもありがたい・・・・。
そのうえ能力は・・・
高い。
ももどんが一枚たたむ間に、
10枚たたんでしまうのよねーっ・・・。
たたんでいるものは、とってもかわゆい手ぬぐいです。
ドングリランドまつりの参加者証になるものです。
うふふふふっ。
ももどんなんか、まつりに参加できないのですが(スタッフの仕事がたぶん忙しい)
チケットをローソンのロッピーで買って(1番)
てぬぐいもらうんだぁいっ。
こんな小さなお仕事から、
とってもむずかしいお仕事とか・・・
いろいろとあるのですが・・・
みんながんばって準備しています。
ぜひ、ドングリランドまつりにお越しくださいね。
ちえちゃんみよちゃん・・・ありがとうございました。
タグ :ドングリランドまつり
2010年10月25日
たき火Deおやつ
土曜日、どんぐり銀行預金者・・・
サイドサービスのため
たき火Deおやつを計画しました。
しかし、広報不足・・・のうえ、時間不足。
それでもお客様はきてくださいました。
なんと・・・・
先日掲載していただけた、リビングたかまつの記事を見て、
ドングリランドにきてくださり、
会報のみにしか周知できていなかった、
「たき火Deおやつ」にきてくださったのです。
ありがたい~
こうやって、森ファンが増えていくのがとってもうれしいももどんです。
さてさて・・・・

こうやって、くしにさし・・・
やいて食べる♪

おほほほほっおいしゅうございます。
これは、ドングリランドまつり2010では、野鳥も人も森の仲間
ブースにありますので、ぜひお越しくださいませ。
ここだけの話ですが・・・
このくしは、ももどんが作ったのではありません・・・
ほんまは、たるりんから「作ってね」と言われていたのです。
で、ももどんも作れます・・・たぶん・・・。
でも、ももどんが1個作る間に福〇さんや山〇さんは、100本つくれるので、
頼んじゃいました・・・。
こういうときに、「あーーっいいですよ」と、
作ってくれるスタッフがいることが、どんぐりの誇りです。

ちょっと食べるときに注意が必要なくらい・・・立派になりました。
ドングリランドまつりが楽しみです。
たき火Deおやつ・・・のたき火ですが、今回・・・
下で、「婚活ピザパーティー」をしていたので、
そこから火をいただきました。
まだまだ、火遊びができないももどんでした。
食べることは得意なんだけどね。
サイドサービスのため
たき火Deおやつを計画しました。
しかし、広報不足・・・のうえ、時間不足。
それでもお客様はきてくださいました。
なんと・・・・
先日掲載していただけた、リビングたかまつの記事を見て、
ドングリランドにきてくださり、
会報のみにしか周知できていなかった、
「たき火Deおやつ」にきてくださったのです。
ありがたい~
こうやって、森ファンが増えていくのがとってもうれしいももどんです。
さてさて・・・・
こうやって、くしにさし・・・
やいて食べる♪
おほほほほっおいしゅうございます。
これは、ドングリランドまつり2010では、野鳥も人も森の仲間
ブースにありますので、ぜひお越しくださいませ。
ここだけの話ですが・・・
このくしは、ももどんが作ったのではありません・・・
ほんまは、たるりんから「作ってね」と言われていたのです。
で、ももどんも作れます・・・たぶん・・・。
でも、ももどんが1個作る間に福〇さんや山〇さんは、100本つくれるので、
頼んじゃいました・・・。
こういうときに、「あーーっいいですよ」と、
作ってくれるスタッフがいることが、どんぐりの誇りです。
ちょっと食べるときに注意が必要なくらい・・・立派になりました。
ドングリランドまつりが楽しみです。
たき火Deおやつ・・・のたき火ですが、今回・・・
下で、「婚活ピザパーティー」をしていたので、
そこから火をいただきました。
まだまだ、火遊びができないももどんでした。
食べることは得意なんだけどね。
タグ :ドングリランドまつり
2010年10月24日
ドングリランドまつり〜シャトルバスおまつり号〜

これに乗って来てくださいね。
今日はシャトルバス内のアナウンスについて 打ち合わせ。
プロのライターが書いた脚本に、プロのアナウンサーによるアナウンス。
ほんまです( ̄ー+ ̄)
すっごい人材がいるドングリランドまつりスタッフ。
これもまた、森の神様がキューピッドです。
2010年10月22日
ドングリランドまつり・忍者修行
ドングリランドで、
毎週水曜日に開催している「お山歩隊」
ちっちゃなお子様とママたちの森歩き、自然観察などをしています。
こちらのママたちが行う「忍者修行」。
森の中で忍者になるんやって・・・楽しそうですね。ニンニン(ふるっ??)
ブース番号:3
ブース名 :森の忍者修行
実施団体 :お山歩隊
小学生未満限定。(定員各10名)
忍者修行をしながら山を歩きます。約90分。
受付は本部テントで行います。
先着順。
実施時間①10:00~②13:00~
詳細お問い合わせは、ももどんまで
090(6288)4072
毎週水曜日に開催している「お山歩隊」
ちっちゃなお子様とママたちの森歩き、自然観察などをしています。
こちらのママたちが行う「忍者修行」。
森の中で忍者になるんやって・・・楽しそうですね。ニンニン(ふるっ??)
ブース番号:3
ブース名 :森の忍者修行
実施団体 :お山歩隊
小学生未満限定。(定員各10名)
忍者修行をしながら山を歩きます。約90分。
受付は本部テントで行います。
先着順。
実施時間①10:00~②13:00~
詳細お問い合わせは、ももどんまで
090(6288)4072
2010年10月11日
焼印・積み木づくり~ドングリランドまつり~
どんぐりの秋が始まりました。
殻斗のついたどんぐりをほこらしげに見せてくれる男の子

久保のおっさんと一緒にどんぐり拾いをしたり、
木登りをしたり・・・楽しそうでした。

ぐりぐりが担当する「積み木」コーナーが、ドングリランドまつりのブースにあります。
香川県産の間伐材のヒノキを使ってのぜいたくな積み木。
でも、自分でギコギコしなければならないのです・・・。
がんばれっ。

切った積み木にかわゆく焼印をするのです。
ここだけの話ですが、ももどんは、香川県に住む
40代ミセスの中では、一番焼印が上手です・・・
たぶん・・・・

しかし・・・・炭をおこすことがいまだにできませぬ。

火遊びがまだうまくできませぬ。
ありっっっっっ

この日、初めての焼印体験をするぐりぐりとどんぐり銀行預金者の女の子
上手にできたかなー???
なかなか難しいのですが、できたときの喜びは格別です。

ドングリランドまつり2010に来たら、
こんな素敵なオリジナル積み木を作ることができますよ・・・・
自分だけの積み木・・・
そして、香川県産材のヒノキを使った積み木。
香川の森のためにも
ぜひドングリランドまつりへ~♪
詳細はhttp://dlandfes2010.jimdo.com/
殻斗のついたどんぐりをほこらしげに見せてくれる男の子
久保のおっさんと一緒にどんぐり拾いをしたり、
木登りをしたり・・・楽しそうでした。
ぐりぐりが担当する「積み木」コーナーが、ドングリランドまつりのブースにあります。
香川県産の間伐材のヒノキを使ってのぜいたくな積み木。
でも、自分でギコギコしなければならないのです・・・。
がんばれっ。
切った積み木にかわゆく焼印をするのです。
ここだけの話ですが、ももどんは、香川県に住む
40代ミセスの中では、一番焼印が上手です・・・
たぶん・・・・
しかし・・・・炭をおこすことがいまだにできませぬ。
火遊びがまだうまくできませぬ。
ありっっっっっ
この日、初めての焼印体験をするぐりぐりとどんぐり銀行預金者の女の子
上手にできたかなー???
なかなか難しいのですが、できたときの喜びは格別です。
ドングリランドまつり2010に来たら、
こんな素敵なオリジナル積み木を作ることができますよ・・・・
自分だけの積み木・・・
そして、香川県産材のヒノキを使った積み木。
香川の森のためにも
ぜひドングリランドまつりへ~♪
詳細はhttp://dlandfes2010.jimdo.com/
タグ :ドングリランドまつり
2010年10月10日
ドングリランドまつりにむけて
月末にひかえたドングリランドまつり♪
きゃっ・・・今年のももどんはちょっと違う。
いつもは、ぎりぎりまでできない
「テントをかわゆくする」という作業を
マダムIにお願いしてみました。
ぐふふふふふっ♪
マダムIは、ラミネートを初めてするということで、
たぶん60代ほんもののセレブなミセスに、
刺激的な初体験を与えてあげられました。
なにをしても器用な方だから、助かりました。
昨日も「お口だけ」なももどんでした。
まるっ。

きゃっ・・・今年のももどんはちょっと違う。
いつもは、ぎりぎりまでできない
「テントをかわゆくする」という作業を
マダムIにお願いしてみました。
ぐふふふふふっ♪
マダムIは、ラミネートを初めてするということで、
たぶん60代ほんもののセレブなミセスに、
刺激的な初体験を与えてあげられました。
なにをしても器用な方だから、助かりました。
昨日も「お口だけ」なももどんでした。
まるっ。
2010年09月23日
ドングリランドまつり協賛金のお願い

10月31日(日)に行います、ドングリランドまつり。
ひとりでも多くのみなさんに参加していただいて、森の楽しさやおもしろさを体験していただき
森づくりファンになっていただければと思い開催させていただきます。
開催にあたりましては、協賛金をおねがいしています。
個人様1口1000円
団体様1口5000円
2口以上していただいた方で、ご希望であれば、どじょうくらぶ(どんぐりネットワーク賛助会員)として
登録させていただくこともできます。
ご賛同いただいた皆様には、かわいい手ぬぐいをプレゼントさせていただいています。
香川の森のため
子どもたちの健全な発育のため
どうぞよろしくお願いいたします。
詳細は、
どんぐりネットワーク携帯
090(6288)4072まで
2010年08月31日
心配かけてごめんねっドングリランドまつり
この土日は、ドングリランドで、ドングリランドまつりのチケットの作成をしました。
実行委員長の厳しいご指導を去年からうけているももどんは、
今年は、「かんぺき~」と思っていました。
今年のパートナー、あっこちゃんは、ももどんなみの技術だと思っていたので、
実行委員長に「ちゃんと指導しといたほうがいいですよ」と、
年上の女性として、アドバイスさせていただいています。
ぴんぽーん♪
あっこちゃんは、ももどん以上でした(爆)
そのうえ、あっこちゃんは・・・
実行委員長に口答えしています。
すごーっ。ももどん・・・さすがにこれだけはようしません(ほんまです)
なんやかんやで、上手????に
完璧に・・・・進んだと思います。

あっこちゃんとももどんは、実行委員長をほめたたえるうわさをしたり、
どんぐりことを語ったりと、楽しく・・・手も動かすけど、口も動かす・・・
そんな楽しい作業でございました。
お手伝いに来てくれたoさんは、もくもく・・・と。
1回の指導で100パーセントわかる・・・
立派な方でした。
すごーっい。
そして、全部を切り離し、チケットにナンバリングをしたり、割り印をしたり・・・・
あっこちゃんは、はんこ押しが得意なんで、子どもたちがよってきて・・・
「したいしたい」と・・・人気ものでした。

ももどんは、割り印かかり・・・・
とっても上手できました。
実行委員長は、この日お仕事でこられなかったのですが、
とっても心配していた模様・・・・
じぇんじぇん平気・・・・・
次もまかせてねっぐふふふふふっ。
あっこちゃんとももどんには、実行委員長にいえないふたりだけの
ヒミツがたくさんあります。
オトメですもんっ。

クリック募金~
http://cweb.canon.jp/ecology/donation/index.html
よろしくお願いいたします。
どんぐりネットワークはキヤノンマーケティングジャパン様の
CSR活動に協力させていただいています。
実行委員長の厳しいご指導を去年からうけているももどんは、
今年は、「かんぺき~」と思っていました。
今年のパートナー、あっこちゃんは、ももどんなみの技術だと思っていたので、
実行委員長に「ちゃんと指導しといたほうがいいですよ」と、
年上の女性として、アドバイスさせていただいています。
ぴんぽーん♪
あっこちゃんは、ももどん以上でした(爆)
そのうえ、あっこちゃんは・・・
実行委員長に口答えしています。
すごーっ。ももどん・・・さすがにこれだけはようしません(ほんまです)
なんやかんやで、上手????に
完璧に・・・・進んだと思います。
あっこちゃんとももどんは、実行委員長をほめたたえるうわさをしたり、
どんぐりことを語ったりと、楽しく・・・手も動かすけど、口も動かす・・・
そんな楽しい作業でございました。
お手伝いに来てくれたoさんは、もくもく・・・と。
1回の指導で100パーセントわかる・・・
立派な方でした。
すごーっい。
そして、全部を切り離し、チケットにナンバリングをしたり、割り印をしたり・・・・
あっこちゃんは、はんこ押しが得意なんで、子どもたちがよってきて・・・
「したいしたい」と・・・人気ものでした。
ももどんは、割り印かかり・・・・
とっても上手できました。
実行委員長は、この日お仕事でこられなかったのですが、
とっても心配していた模様・・・・
じぇんじぇん平気・・・・・
次もまかせてねっぐふふふふふっ。
あっこちゃんとももどんには、実行委員長にいえないふたりだけの
ヒミツがたくさんあります。
オトメですもんっ。
クリック募金~
http://cweb.canon.jp/ecology/donation/index.html
よろしくお願いいたします。
どんぐりネットワークはキヤノンマーケティングジャパン様の
CSR活動に協力させていただいています。
タグ :ドングリランドまつり