2011年01月22日
【闘病日記】せきぜんそくその五
思いもかけない人から、このブログを読んで、お見舞いの言葉をいただきました。
ありがとうございます。
わりと元気にしています。
初診から2週間目。
病院に行ってきました。
10万回のせきが10回程度になっているので、
日常の生活にはなんら支障はないのですが、
いきなり寒い部屋に移動したり、
わらったりしたあとのせきがちょっと恐怖です。
先生からは、
あと2週間もしたら、せきはすっかりなくなるでしょう・・・と。
私がかかったお医者様は、三条の山下内科です。
素敵なHPもありますので、
せきが続く方は、調べてみてください。
ありがとうございます。
わりと元気にしています。
初診から2週間目。
病院に行ってきました。
10万回のせきが10回程度になっているので、
日常の生活にはなんら支障はないのですが、
いきなり寒い部屋に移動したり、
わらったりしたあとのせきがちょっと恐怖です。
先生からは、
あと2週間もしたら、せきはすっかりなくなるでしょう・・・と。
私がかかったお医者様は、三条の山下内科です。
素敵なHPもありますので、
せきが続く方は、調べてみてください。
Posted by ももいろどんぐり at 07:49│Comments(3)
│闘病日記
この記事へのコメント
はじめまして。もりひゃんです。宜しくお願いします。去年の暮れに風邪をひいて、しつこい咳と喉の痛みで大変でしたが、なんとか治りました。かかりつけの先生が漢方内科医です。
ももいろどんぐりさん、お身体を大事にされてください。
どんぐり銀行、県庁ですよね?みどり整備課。
ももいろどんぐりさん、お身体を大事にされてください。
どんぐり銀行、県庁ですよね?みどり整備課。
Posted by もりひゃん at 2011年01月22日 15:46
ご無沙汰しています。
久しぶりにお邪魔してみたら・・・大丈夫ですか?
せきぜんそくではないですが、息子が気管支ぜんそくとアトピーで体質改善しながらの病院通いをしていた頃のことを思い出しました。
息が止まるかと思うくらいのときもあって恐かったです。
どうぞ無理せず自身の健康を優先してくださいね。
お大事に!
久しぶりにお邪魔してみたら・・・大丈夫ですか?
せきぜんそくではないですが、息子が気管支ぜんそくとアトピーで体質改善しながらの病院通いをしていた頃のことを思い出しました。
息が止まるかと思うくらいのときもあって恐かったです。
どうぞ無理せず自身の健康を優先してくださいね。
お大事に!
Posted by ハスキー・アイ at 2011年01月22日 19:34
もりひゃんさん
ありがとうございます。
どんぐり銀行は、みどり整備課です~
あいちゃん
ありがとっ。
だいぶ元気になりました。
そうそう・・・せきかせひどいときは、手の先がしびれるくらいでした。あいちゃんもご自愛ください。
ありがとうございます。
どんぐり銀行は、みどり整備課です~
あいちゃん
ありがとっ。
だいぶ元気になりました。
そうそう・・・せきかせひどいときは、手の先がしびれるくらいでした。あいちゃんもご自愛ください。
Posted by ももいろどんぐり
at 2011年01月22日 20:09
