2008年01月09日

多目的トイレ設置の要望

ドングリランドビジターセンターは、西植田にあります県有施設です。
ここを指定管理者としてNPO法人どんぐりネットワークが、管理運営にあたっています。

「県民参加の森林作りの拠点」として位置づけられています。

県民参加の森林作り・・・・

これを私は、元気なおっちゃんたちだけが、木を植えたり、木を伐ったり、竹を伐採したり・・・
するだけのものではなく、
県民参加の森林作りというのであれば、
県民参加の森林作りでなくてはならないと思います。

大変な重労働だけが森づくりではなく、
ただ、森を歩いて気持ちいいねぇ・・・と思うことも立派な
「森づくり」だと信じています。

今日、ピーチママにお目にかかったのは
「多目的トイレの設置」について、県に資料を提出するにあたっての
資料をいただくためです。

私たちの心を、限りなくバリアフリーにしていく努力は怠らないつもりですし、
まだまだ意識の低いひとたちもいるのも事実でありますし、
ましてや「オンナコドモに森づくりができるか」と公の場で発言する人もいます。

考え方は様々でいいと思いますが、
私は私の信じる仲間とともに、歩んでいきます。

さて、ドングリランドは水洗トイレなんですが、和式トイレしかありません。
車いすがはいれるようなトイレではありません。
とってもステキな木の建物なんですが・・・
これを建てたときは、障害者の利用などは考えられていなかったようです。

これを、障害者のためのトイレを設置する・・・というのは、かえって差別的なものだと感じています。
障害のあるなしにかかわらず誰でもが快適に利用できるものでなくてはありません。

できれば、赤ちゃんのオムツ替えの台もほしいなー
オストメイト対応であればいいなー
環境にやさしい処理ができるものであったらいいなー・・・・
などなどと夢は膨らんでいます。

多目的トイレ設置の要望

排泄の自立は人間の尊厳にかかわることです。

現在署名を集めています。








同じカテゴリー(みんな来てね~)の記事画像
お誕生日わ?んなひわそはほせなさこをやみぬきぬも
かがわプラザに
ドングリランドでレース編み教室を開催します。
みかん焼いてます
一緒に火遊びしませんか
始まり〜
同じカテゴリー(みんな来てね~)の記事
 お誕生日わ?んなひわそはほせなさこをやみぬきぬも (2013-12-05 19:38)
 第3回ゆったりのったり里山を歩こう・走ろう会開催決定 (2011-11-04 20:37)
 チャリティベント・災害に強い森づくり (2011-03-26 10:06)
 どんぐり銀行オープン行事 (2010-09-26 21:47)
 森の子育てフォーラム開催します (2010-05-31 21:07)
 かがわプラザに (2010-05-01 13:03)

Posted by ももいろどんぐり at 22:05│Comments(2)みんな来てね~
この記事へのコメント
署名がんばってください。
私も署名OKですので~
Posted by UDマンUDマン at 2008年01月09日 22:45
ありがとうございます・・・・・

すみません・・・こちらにメールくださいまし。
info@donguri-net.jp


用紙を送らせていただきたいです。
Posted by ももいろどんぐり at 2008年01月10日 10:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
多目的トイレ設置の要望
    コメント(2)