2009年06月07日
伝えたいもの~
去年の9月。とある研修会にて「わたし・・・企業さまとの協働事業がしたいの・・・」と、つぶやいた。
森林ボランティアにおける現在の課題は、多様なテーマを持つ団体とのコラボ。
これが、持続的な活動に通じるものだと、教えていただいた。
この一言がもとで、昨日、AIGエジソン生命様の「自然環境アクション」の事業をどんぐりネットワークは共催させていただいた。
縁というのは、不思議なもの。
そのセンターには、必ず「森」が存在するのです。
どこの馬の骨かもわからない私に、こんな大きな事業をお任せしていただけるだなんて・・・
これもまた「森」がキューピットなんです。
さてさて、私が伝えたかったもの・・・・
森の大切さ、森の楽しさ、森が自然や人に及ぼすもの・・・・
そんなものは、どこにでも書いているけど、
私は、私の仲間たちの魅力を、みんなに伝えたかったのです。
どんぐりネットワークには、こんなステキなおじさんやおばさんやおねーさんがいるよということを伝えたかった。
このために、私はたぶん・・・家庭を犠牲にして(爆)、活動しているのですよ・・・きっと。
さてさて、小さなお友達も、大きな「竹」を切り倒します。

倒れる瞬間の爽快さっていえば、ことばになりません。
一生懸命作業をします。

ご夫婦での、何回かめの共同作業。竹きりは初めてらしいです。
もっともっと、作業をしたかったのですが・・・・・
森の中で、「もり家」のうどんをいただけるのも、どんぐりネットワークならでは♪

たそがれていて、シルエットがきれい・・・・・・・
次回、またなんかで使えそうな作品になりました(モデル・化学者)

作業のあとの、お昼ご飯はまた格別においしいのです。
これはたまりません。

こちらは、簡易トイレ。
こんなに立派なトイレもあるんですね・・・・・・
初めて森に入る人、のこぎりも初めての人も多い中、
少しですが、明るい森になっていきました。
お昼からは、これまたどんぐりネットワーク自慢の、バームクーヘン作り。

おいしいです・・・ぐふふふふふっ♪
さてさて、私は、この人のことばを聴いて、人生が変わりました。

だから、みんなにも、人生を変えていただきたいと、突然に説明を依頼いたしました。
森の楽しさを、みんなに知ってもらいたい・・・・・・・・。
突然に仕事を依頼しても、ちゃんとこなしてくれるのが、私の仲間たちのいいところです。
ぐふふふふふっありがとうございました。
準備から後片付けまで、本当にありがとうございました。
また、AIGの社員の皆さんもありがとうございました。
きっと、今頃筋肉痛なはず・・・・・・。
そのここちよさを忘れないうちに、また、ランドに遊びにきてくださいね。
楽しい楽しい、1日でした。
どんぐりネットワークでは、森作り体験、自然観察など、いろんな企画を、
子ども会、企業、学校、幼稚園、その他いろんな団体様に提供させていただいています。
森の中でこんなことしたい、あんなことができないかなー・・・・なんていうご相談があれば、
お気軽にお寄せくださいませ。
今、私が一番したいことは、アライグマ観察ですが・・・・・・。
次にしたいことは、森林セラピー・・・・・・・。
そうだ!!シロツメグサの冠が今なら作れます。
どうぞ、ドングリランドへ・・・・
森林ボランティアにおける現在の課題は、多様なテーマを持つ団体とのコラボ。
これが、持続的な活動に通じるものだと、教えていただいた。
この一言がもとで、昨日、AIGエジソン生命様の「自然環境アクション」の事業をどんぐりネットワークは共催させていただいた。
縁というのは、不思議なもの。
そのセンターには、必ず「森」が存在するのです。
どこの馬の骨かもわからない私に、こんな大きな事業をお任せしていただけるだなんて・・・
これもまた「森」がキューピットなんです。
さてさて、私が伝えたかったもの・・・・
森の大切さ、森の楽しさ、森が自然や人に及ぼすもの・・・・
そんなものは、どこにでも書いているけど、
私は、私の仲間たちの魅力を、みんなに伝えたかったのです。
どんぐりネットワークには、こんなステキなおじさんやおばさんやおねーさんがいるよということを伝えたかった。
このために、私はたぶん・・・家庭を犠牲にして(爆)、活動しているのですよ・・・きっと。
さてさて、小さなお友達も、大きな「竹」を切り倒します。
倒れる瞬間の爽快さっていえば、ことばになりません。
一生懸命作業をします。
ご夫婦での、何回かめの共同作業。竹きりは初めてらしいです。
もっともっと、作業をしたかったのですが・・・・・
森の中で、「もり家」のうどんをいただけるのも、どんぐりネットワークならでは♪
たそがれていて、シルエットがきれい・・・・・・・
次回、またなんかで使えそうな作品になりました(モデル・化学者)
作業のあとの、お昼ご飯はまた格別においしいのです。
これはたまりません。
こちらは、簡易トイレ。
こんなに立派なトイレもあるんですね・・・・・・
初めて森に入る人、のこぎりも初めての人も多い中、
少しですが、明るい森になっていきました。
お昼からは、これまたどんぐりネットワーク自慢の、バームクーヘン作り。
おいしいです・・・ぐふふふふふっ♪
さてさて、私は、この人のことばを聴いて、人生が変わりました。
だから、みんなにも、人生を変えていただきたいと、突然に説明を依頼いたしました。
森の楽しさを、みんなに知ってもらいたい・・・・・・・・。
突然に仕事を依頼しても、ちゃんとこなしてくれるのが、私の仲間たちのいいところです。
ぐふふふふふっありがとうございました。
準備から後片付けまで、本当にありがとうございました。
また、AIGの社員の皆さんもありがとうございました。
きっと、今頃筋肉痛なはず・・・・・・。
そのここちよさを忘れないうちに、また、ランドに遊びにきてくださいね。
楽しい楽しい、1日でした。
どんぐりネットワークでは、森作り体験、自然観察など、いろんな企画を、
子ども会、企業、学校、幼稚園、その他いろんな団体様に提供させていただいています。
森の中でこんなことしたい、あんなことができないかなー・・・・なんていうご相談があれば、
お気軽にお寄せくださいませ。
今、私が一番したいことは、アライグマ観察ですが・・・・・・。
次にしたいことは、森林セラピー・・・・・・・。
そうだ!!シロツメグサの冠が今なら作れます。
どうぞ、ドングリランドへ・・・・
2009年06月07日
アライグマ
アライグマといえば、ラスカルである。
去年、まつぼっくりでトトロを作ったときに、「来年は、ラスカルつくろっ」と、
リクエストをしたら
「メジャーでないからだめ」といわれた。
これは、もしかして、今の私を予知してくれていたのかも・・・・・。
私は、ラスカルが大好きで、カルピスのラベルを集めて、必死で応募しぬいぐるみを手に入れた。
お金をためて、スターリングノースに会いに行こうとも思っていた・・・・。
大人になって、ミクシーのコミュニティのラスカルに入った。
そこで、弟もメンバーだと知って、うれしかった。
弟からの着信を「ラスカル」にしてみた(機種変後はしていない)
それくらい、ラスカルが大好きだけど、
今は、害獣らしい。
ペットとして輸入してきたものを、飼えなくなってしまって逃がしたりして、
野生化したらしい。
とっても問題になっていて、徳島・香川では捕まえるという。
人間の浅はかさ。
アライグマには罪ないもんなー。
アライグマは、私に強いメッセージを送ってくれているように思う・・・・・
去年、まつぼっくりでトトロを作ったときに、「来年は、ラスカルつくろっ」と、
リクエストをしたら
「メジャーでないからだめ」といわれた。
これは、もしかして、今の私を予知してくれていたのかも・・・・・。
私は、ラスカルが大好きで、カルピスのラベルを集めて、必死で応募しぬいぐるみを手に入れた。
お金をためて、スターリングノースに会いに行こうとも思っていた・・・・。
大人になって、ミクシーのコミュニティのラスカルに入った。
そこで、弟もメンバーだと知って、うれしかった。
弟からの着信を「ラスカル」にしてみた(機種変後はしていない)
それくらい、ラスカルが大好きだけど、
今は、害獣らしい。
ペットとして輸入してきたものを、飼えなくなってしまって逃がしたりして、
野生化したらしい。
とっても問題になっていて、徳島・香川では捕まえるという。
人間の浅はかさ。
アライグマには罪ないもんなー。
アライグマは、私に強いメッセージを送ってくれているように思う・・・・・
2009年06月07日
風の篝火
ルミ子さんから、コメントをいただいていた。
「せきはいえないことがあるときに出る」って。
そうかもしれない・・・・・・・。
なんか、せつない・・・・・・・・。
そんな、ちょっと・・・心にひっかりを持ちつつも、大好きな仲間たちに囲まれて、大きな事業がひとつ終わった夜。
ホタルを見た。
なかなか見つからないけど、ビオトープ付近で光っていた。
パパが、「だれ?」と聞くほど、明かりがなく、私が私だとわからないくらい。
森の中で、一匹・・・またいっぴきと姿を現すホタルたちに、
心は躍る。
こんなに高くホタルって飛ぶんだ・・・・
思っていたよりずっとホタルって力強い・・・・・
そんなことを思いつつ、子どもたちの歓声をよそに、
ひとりいろいろと思いにふける・・・・・・。
いいたいことがいえない・・・というのは、
自分の悲しみをだれにも、話すことができないことだと思う。
ポツリ・・・・ぽつり・・・・と話すことはできるけど、
まとめてどぉーーーーっっっと話すことができない。
聞いて・・・といえば、だれか聞いてくれるやろけど、
それは、できない。
なぜなら・・・・・
悲しみは私だけのもので、ほかのだれのものでもないから・・・・・。
一番理解してくれている人の心にはもう届かなくなってしまった。
君とボクの間に橋がない。
http://www.youtube.com/watch?v=e38aScEeJX4
さて、パパは私のいうことを信じない・・・・
ホタルってね・・・・ペケペケしたら、飛んで来るんでーっっっっ
と、実演しても、信じない。
昨日の講師の先生にうかがったら
「言いたくはないけど・・・・」と、認めてくれた。
ふふんっ♪
だって、私・・・・
みんなでつくる自然史博物館・香川の理事だもん(おそれおおい・・・)
「せきはいえないことがあるときに出る」って。
そうかもしれない・・・・・・・。
なんか、せつない・・・・・・・・。
そんな、ちょっと・・・心にひっかりを持ちつつも、大好きな仲間たちに囲まれて、大きな事業がひとつ終わった夜。
ホタルを見た。
なかなか見つからないけど、ビオトープ付近で光っていた。
パパが、「だれ?」と聞くほど、明かりがなく、私が私だとわからないくらい。
森の中で、一匹・・・またいっぴきと姿を現すホタルたちに、
心は躍る。
こんなに高くホタルって飛ぶんだ・・・・
思っていたよりずっとホタルって力強い・・・・・
そんなことを思いつつ、子どもたちの歓声をよそに、
ひとりいろいろと思いにふける・・・・・・。
いいたいことがいえない・・・というのは、
自分の悲しみをだれにも、話すことができないことだと思う。
ポツリ・・・・ぽつり・・・・と話すことはできるけど、
まとめてどぉーーーーっっっと話すことができない。
聞いて・・・といえば、だれか聞いてくれるやろけど、
それは、できない。
なぜなら・・・・・
悲しみは私だけのもので、ほかのだれのものでもないから・・・・・。
一番理解してくれている人の心にはもう届かなくなってしまった。
君とボクの間に橋がない。
http://www.youtube.com/watch?v=e38aScEeJX4
さて、パパは私のいうことを信じない・・・・
ホタルってね・・・・ペケペケしたら、飛んで来るんでーっっっっ
と、実演しても、信じない。
昨日の講師の先生にうかがったら
「言いたくはないけど・・・・」と、認めてくれた。
ふふんっ♪
だって、私・・・・
みんなでつくる自然史博物館・香川の理事だもん(おそれおおい・・・)