2011年10月12日

地域で育つ

う~たん@3か月

すくすくと大きくなっています。

また、よう泣いています・・・・


うちの子どもたちは、この地で育ち
この地で大きくしていただきました。

先日は、久方ぶりにお祭りに行ってきました。

愚息は、幼稚園のときから毎年参加。
子どもちょうさを卒業し、
念願の獅子のおっちゃんになったのです。

中学の時は、塾の先生から「まつりの音が聞こえてきたらそわそわしてモノにならない」と。
受験期も、そわそわするから、獅子を優先してくださいと言われるほど・・・

高校のときは、あの厳しい部活の練習の合間に参加するほど。

大学の今も、わざわざ帰ってきます。

ダーリンは、うれしそうです。

さて、お祭りの場では、ご近所様とお目にかかれるのですが、
娘の子どもも大切に可愛がっていただけてうれしかったです。

子どもは、地域の宝でもありますよね。


地域で育つ

う~たんは、お獅子にかまれても動じませんでした(わからないだけともいいます)


ご近所の散髪屋さんのおじさんが
「この子はなー、小さいころから中学になっても、ちゃんとにこにこと
あいさつしてくれてんやで」と、
娘のことをほめてくれました。

なによりもうれしかったです。


来年のお祭りには、う~たんはどうなっているでしょうか・・・

獅子を見てなくのかなー



同じカテゴリー(良妻賢母)の記事画像
せめて、夢で逢いたいと願う♪
お誕生会などなど
藤の花と林真理子
こどもの日
林明子展
父の母の思い出
同じカテゴリー(良妻賢母)の記事
 誤嚥性肺炎12 (2017-10-27 19:48)
 誤嚥性肺炎11 (2017-10-11 17:04)
 誤嚥性肺炎10 (2017-10-01 08:32)
 誤嚥性肺炎9 (2017-09-29 08:14)
 誤嚥性肺炎8 (2017-09-28 11:32)
 誤嚥性肺炎7 (2017-09-28 08:26)

Posted by ももいろどんぐり at 07:58│Comments(0)良妻賢母
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地域で育つ
    コメント(0)