2008年10月14日
高知へ・大川村へ・・・行きませんか?
NPO法人・どんぐりネットワークでは、
11月に、水源の森との交流ツアーを開催します。
今年もまた渇水に悩まされましたよね。
ただ雨が降らなくなったためにダムの貯水率が下がる・・・というだけではなく、
水源の森に元気がなくなったためでもあるのかも知れません。
私たちは、今・・・なにができるのかなー。
ちょっと心に刻みながらも・・・
楽しいツアーのご紹介♪
どんぐりネットワークならではの、ツアーです。
申し込みは、087(840)4072
ドングリランドまで。
ファクスは087(840)4073
ももどんからの紹介だというと、・・・・・・
なにも出ないけど、
スマイル0円かな(違)
早明浦ダムの水源の森づくりを高知県大川村と協力して続けています。今回は作業道確保のための除伐作業を中心に行います。また翌日の謝肉祭では、作業で得た木などを使ったクラフトづくりと竹パンのブースを出展します。森づくりや謝肉祭を楽しみながら大川村の方々と交流をしましょう。
開催日:2008年11月2日(日)・3日(月、祝日)
開催場所:高知県土佐郡大川村
費用:大人9900円(交通費、1泊2食、謝肉祭チケット)
高校生7900円(交通費、1泊2食、謝肉祭チケット)
小人7200円(中学生以下:交通費、1泊2食、謝肉祭チケット)
宿泊場所:白滝の里(高知県土佐郡大川村朝谷)
TEL 0887-84-2201
申込締切:10月19日(日)
申込締切後のキャンセルにはキャンセル料(謝肉祭チケット代金)が発生する場合があります。
日程
11月2日(日)
8:00 JR高松駅前出発(バス)
11:30 白滝の里着
12:00 昼食(各自持参)
13:00 交流の森づくり作業
17:30 夕食
18:30 地元の方との交流会
11月3日(月)
7:00 朝食
8:30 土佐はちきん地鶏鶏舎の見学
9:30 謝肉祭出展ブース準備
11:00 謝肉祭
14:00 ブース片付け
14:30 謝肉祭会場出発
18:00 JR高松駅前着
11月に、水源の森との交流ツアーを開催します。
今年もまた渇水に悩まされましたよね。
ただ雨が降らなくなったためにダムの貯水率が下がる・・・というだけではなく、
水源の森に元気がなくなったためでもあるのかも知れません。
私たちは、今・・・なにができるのかなー。
ちょっと心に刻みながらも・・・
楽しいツアーのご紹介♪
どんぐりネットワークならではの、ツアーです。
申し込みは、087(840)4072
ドングリランドまで。
ファクスは087(840)4073
ももどんからの紹介だというと、・・・・・・
なにも出ないけど、
スマイル0円かな(違)
早明浦ダムの水源の森づくりを高知県大川村と協力して続けています。今回は作業道確保のための除伐作業を中心に行います。また翌日の謝肉祭では、作業で得た木などを使ったクラフトづくりと竹パンのブースを出展します。森づくりや謝肉祭を楽しみながら大川村の方々と交流をしましょう。
開催日:2008年11月2日(日)・3日(月、祝日)
開催場所:高知県土佐郡大川村
費用:大人9900円(交通費、1泊2食、謝肉祭チケット)
高校生7900円(交通費、1泊2食、謝肉祭チケット)
小人7200円(中学生以下:交通費、1泊2食、謝肉祭チケット)
宿泊場所:白滝の里(高知県土佐郡大川村朝谷)
TEL 0887-84-2201
申込締切:10月19日(日)
申込締切後のキャンセルにはキャンセル料(謝肉祭チケット代金)が発生する場合があります。
日程
11月2日(日)
8:00 JR高松駅前出発(バス)
11:30 白滝の里着
12:00 昼食(各自持参)
13:00 交流の森づくり作業
17:30 夕食
18:30 地元の方との交流会
11月3日(月)
7:00 朝食
8:30 土佐はちきん地鶏鶏舎の見学
9:30 謝肉祭出展ブース準備
11:00 謝肉祭
14:00 ブース片付け
14:30 謝肉祭会場出発
18:00 JR高松駅前着
Posted by ももいろどんぐり at 21:09│Comments(0)
│イベント